2007年11月20日
独立アイデア塾 第2回開催!その2
11月10日土曜日のアイデア塾。

第1部専門店開業のポイントに続いて、
第2部は、インターネットを活用して開業するポイントです。
コーディネイトは、
アイズコンサルティング 代表の岩岡 博徳氏。

ゲストパネリストは、
学生の時に友人と会社を立ち上げ、
今は独立し、スタッフ8人をかかえる、若きIT系起業家の
(株)オーバーワード 代表取締役 小林 奨氏。

情報システム開発、運用サービスと、
翻訳・出版業も手がける
(有)ホームポジション 代表取締役 竹 健治氏。

IT活用して開業する3つのスタイルや、
また事例として、代表的な会社のサイトを見ながら
開業のポイントや、問題点、今後についてなど
参考になるお話がたっぷり。
実際に事業をやっているお二人のお話は、
特にこれから始めたい人の参考になりました。

特に、小林氏の
「起業して4年たったが、ものすごく楽しい。起業してよかった!」
という言葉には、一同なぜか胸を打たれましたね・・・・
それそれ、それだよね!
そう思いたくて、起業家を目指すんだよね!
多分、4年の間にいろいろとあったことと思いますが、
「トータルで、前向きに検討すればいい!」
という小林氏って、23歳ながら、大人だー!
さすが、起業家ですね。

今後のご活躍も、ますます楽しみです。
そうだ、いっそのことヨコハマに進出してみては?
どうですか?小林くん?
・・・・・その際には、ぜひ「Y魂 スピリッツ」にご登録を!(笑)
YVPがサポートしまっせえ!
(み)
第1部専門店開業のポイントに続いて、
第2部は、インターネットを活用して開業するポイントです。
コーディネイトは、
アイズコンサルティング 代表の岩岡 博徳氏。
ゲストパネリストは、
学生の時に友人と会社を立ち上げ、
今は独立し、スタッフ8人をかかえる、若きIT系起業家の
(株)オーバーワード 代表取締役 小林 奨氏。
情報システム開発、運用サービスと、
翻訳・出版業も手がける
(有)ホームポジション 代表取締役 竹 健治氏。
IT活用して開業する3つのスタイルや、
また事例として、代表的な会社のサイトを見ながら
開業のポイントや、問題点、今後についてなど
参考になるお話がたっぷり。
実際に事業をやっているお二人のお話は、
特にこれから始めたい人の参考になりました。
特に、小林氏の
「起業して4年たったが、ものすごく楽しい。起業してよかった!」
という言葉には、一同なぜか胸を打たれましたね・・・・
それそれ、それだよね!
そう思いたくて、起業家を目指すんだよね!
多分、4年の間にいろいろとあったことと思いますが、
「トータルで、前向きに検討すればいい!」
という小林氏って、23歳ながら、大人だー!
さすが、起業家ですね。
今後のご活躍も、ますます楽しみです。
そうだ、いっそのことヨコハマに進出してみては?
どうですか?小林くん?
・・・・・その際には、ぜひ「Y魂 スピリッツ」にご登録を!(笑)
YVPがサポートしまっせえ!
(み)
2007年11月20日
独立アイデア塾 第2回開催!その1
どんよりと曇った肌寒い、土曜日の関内。

11月10日はアイデア塾の第2回目です。
本日も、1部と2部でテーマを変え、
パネリストをまじえて開業のポイントを探ります。
第1部は専門店ショップ開業のポイントです。
コーディネートは
飯島経営コンサルティング代表の飯島伸博氏。

ゲストパネリストは
漢方などを取り扱う(株)渡辺完生堂 代表取締役の渡辺徳治氏。

こだわりの住宅建材を取り扱う(株)アトピッコハウス 専務取締役の後藤紘未氏。

経営環境が良くないケースの出店や、
継続的な顧客との関係構築に注力するには、など、
専門店を出してみたいと思う方には、
なかなか他では聞けない内容のお話でした。
専門店という分野で独立・開業したい方、
参考になりましたか?
(み)
11月10日はアイデア塾の第2回目です。
本日も、1部と2部でテーマを変え、
パネリストをまじえて開業のポイントを探ります。
第1部は専門店ショップ開業のポイントです。
コーディネートは
飯島経営コンサルティング代表の飯島伸博氏。
ゲストパネリストは
漢方などを取り扱う(株)渡辺完生堂 代表取締役の渡辺徳治氏。
こだわりの住宅建材を取り扱う(株)アトピッコハウス 専務取締役の後藤紘未氏。
経営環境が良くないケースの出店や、
継続的な顧客との関係構築に注力するには、など、
専門店を出してみたいと思う方には、
なかなか他では聞けない内容のお話でした。
専門店という分野で独立・開業したい方、
参考になりましたか?
(み)
2007年11月20日
マッスー先生の起業バイブルセミナー第2回 開催!
11月15日(木)は、
おなじみマッスー先生こと、増田紀彦氏の
起業セミナー2回目です。

今日のテーマは、
「非常識発想が、超常識ビジネスを生み出す!」
事例満載&ワーク!で
全員の頭がどんどん柔軟に・・・
観覧車をテーマにした、アイデア発想法には
皆さん、爆笑しながらも
事業開発の基本的視点をばっちりと
体得できたかと思います。
グループで意見交換することの
意外なメリットも発見しましたね!
一人で起業する方も、
いろんな人と自分のビジネスについて
語るってすごく大事なんですね。
ビジネスプランをもっていて、一人悩んでいる方。
アイディアはあるけど、人に話す勇気がなくてモンモンとしてる方。
まだ会社員だから、同僚に相談できない方。
ぜひ、YVPに来て話してみてくださいね。
窓口相談・・・・かたっくるしい感じでなく、気楽にお話できますよ。
もちろん、無料です。電話で時間予約だけしてくださいね。
お待ちしております。
(み)
おなじみマッスー先生こと、増田紀彦氏の
起業セミナー2回目です。
今日のテーマは、
「非常識発想が、超常識ビジネスを生み出す!」
事例満載&ワーク!で
全員の頭がどんどん柔軟に・・・
観覧車をテーマにした、アイデア発想法には
皆さん、爆笑しながらも
事業開発の基本的視点をばっちりと
体得できたかと思います。
グループで意見交換することの
意外なメリットも発見しましたね!
一人で起業する方も、
いろんな人と自分のビジネスについて
語るってすごく大事なんですね。
ビジネスプランをもっていて、一人悩んでいる方。
アイディアはあるけど、人に話す勇気がなくてモンモンとしてる方。
まだ会社員だから、同僚に相談できない方。
ぜひ、YVPに来て話してみてくださいね。
窓口相談・・・・かたっくるしい感じでなく、気楽にお話できますよ。
もちろん、無料です。電話で時間予約だけしてくださいね。
お待ちしております。
(み)