2007年10月29日
横浜スピリッツ Y魂 をご存知ですか?
セミナーのたびに、のざお所長やひらとさんが
何度も何度も何度も何度も・・・・
お伝えしてることがありますよね?
参加された皆さん、覚えてくれてますか?

このチラシ、見覚えありませんか?
あるでしょう?
もらいましたよね?
帰りに、まさか捨ててませんよね?
では、改めてご紹介します。
この「横浜スピリッツ Y魂」に登録していだくと、
こんなメリットがあるんです!
その1 YVPのHPに掲載します。
その2 横浜市HPから、紹介ページへリンクが可能です。
その3 YVPの機関紙「Y魂」に掲載します。
その4 「Y魂」ロゴ・バナーを提供します。
その5 登録企業への経営支援・人脈作り支援を積極的にやります。
どう?どう?どう?
1人で起業した方は、
社内にマーケティング部なんてあるはずもなく(ある!という方は除く)
また、これまで広報などの経験を、したこともない方もいるはずです。
どうぞ、利用してください。自分の事業を世間に広めるチャンスですよ!
ただし、条件が・・・・・あります。
●YVPの支援を受けた方(セミナー受講、相談など)
●2007年4月以降に横浜市内で起業、新事業開始または、
横浜市内に移転して開業した方
そして、登録にあたり審査があります・・・・・・・。
狭き門・・・・ですか?
いやいや、横浜の起業家をココロから応援する覚悟ですから。
該当する皆さん、いま一度、
チラシ・HPを熟読して登録申請してください。
なぜ、横浜市内だけかって?
だってYVPは横浜市創業支援・成長促進事業
なんですもん。
ご相談も、いつでもお待ちしておりますよ!
(み)
何度も何度も何度も何度も・・・・
お伝えしてることがありますよね?
参加された皆さん、覚えてくれてますか?
このチラシ、見覚えありませんか?
あるでしょう?
もらいましたよね?
帰りに、まさか捨ててませんよね?
では、改めてご紹介します。
この「横浜スピリッツ Y魂」に登録していだくと、
こんなメリットがあるんです!
その1 YVPのHPに掲載します。
その2 横浜市HPから、紹介ページへリンクが可能です。
その3 YVPの機関紙「Y魂」に掲載します。
その4 「Y魂」ロゴ・バナーを提供します。
その5 登録企業への経営支援・人脈作り支援を積極的にやります。
どう?どう?どう?
1人で起業した方は、
社内にマーケティング部なんてあるはずもなく(ある!という方は除く)
また、これまで広報などの経験を、したこともない方もいるはずです。
どうぞ、利用してください。自分の事業を世間に広めるチャンスですよ!
ただし、条件が・・・・・あります。
●YVPの支援を受けた方(セミナー受講、相談など)
●2007年4月以降に横浜市内で起業、新事業開始または、
横浜市内に移転して開業した方
そして、登録にあたり審査があります・・・・・・・。
狭き門・・・・ですか?
いやいや、横浜の起業家をココロから応援する覚悟ですから。
該当する皆さん、いま一度、
チラシ・HPを熟読して登録申請してください。
なぜ、横浜市内だけかって?
だってYVPは横浜市創業支援・成長促進事業
なんですもん。
ご相談も、いつでもお待ちしておりますよ!
(み)
2007年10月26日
儲かる! 販促塾全3回 修了!
10月25日、販促塾の3回目です。
3回目ともなると、隣の席の方とも、
もう顔なじみという感じです。
最終日は実践編ということで、
実際にツールを分析しながらのセミナーとなりました。

事業を既に始めている方は、今、使っている自分のツールを
持ってきて、グループでディスカッション。
全員の名刺を並べて、なごやかに?結構シビアに?
比較していたグループもありました。

投資対効果を考えるべき、
など、今後皆さんが事業を始めていく上で
大事なポイントがありましたね。
自分のビジネスですから、自分らしさを出すべきと思います。
でも、ビジネスだからこそ、研究して効果もあげていきましょう!
がんばれ、皆さん!
YVPもがんばります!
YVPの販促ツールも、これから進化していきますぞ!
今後も、また販促系のセミナーが登場しますので、
ご期待ください!
(み)
3回目ともなると、隣の席の方とも、
もう顔なじみという感じです。
最終日は実践編ということで、
実際にツールを分析しながらのセミナーとなりました。
事業を既に始めている方は、今、使っている自分のツールを
持ってきて、グループでディスカッション。
全員の名刺を並べて、なごやかに?結構シビアに?
比較していたグループもありました。
投資対効果を考えるべき、
など、今後皆さんが事業を始めていく上で
大事なポイントがありましたね。
自分のビジネスですから、自分らしさを出すべきと思います。
でも、ビジネスだからこそ、研究して効果もあげていきましょう!
がんばれ、皆さん!
YVPもがんばります!
YVPの販促ツールも、これから進化していきますぞ!
今後も、また販促系のセミナーが登場しますので、
ご期待ください!
(み)
2007年10月25日
カリスマセミナー第2弾ディズニーで教わった超サービス編開催!
10月24日の夜は、
大人気のカリスマセミナーの第2弾。
「私の体験した ディズニーマジック・感動を呼ぶサービス」です。
「社会人として大切なことは みんなディズニーランドで教わった」
の著者であり、香取感動マネジメント 代表取締役の
香取 貴信氏の登場です。

「どこまで相手のことを好きになれるか」
「小さなことでいいから、自分でできることをやっていく」
「見えないところに力をそそぐ」
「夢や成功は、つかみにいかない」
「目的と目標のちがい」
「スイッチを入れる」
「ウサギとカメの違いがわかるか?」
などなど、珠玉のコトバの連続!
シンデレラ城のたかしくんの話では、ホロリと泣かされ、
カガヤ君には唖然とし、
美容室のアシスタントくんには、思わず応援したくなるような、
どのエピソードにも、満員の場内の全員が釘付け状態でした。

それにしても、さすがディズニーの元キャスト。
私もその昔、ジャングルクルーズで、
「きゃーワニがー!」って騒いだ覚えがあります。
その時のお兄さんが、もしかしたら香取さんだったりして!?と
思うと感慨深いです。(香取さんだったと思いたい!)
表情も豊かに語られると、つい引き込まれて聞いてしまいました。




香取氏写真集、みたいな・・・・?
本日3つめのセミナーということで、
名刺を切らしてしまった香取氏。(売れっ子ですね)
セミナー修了後は、
参加者の皆さんはながーい列を作って香取氏と握手。
感動を伝えていたようです。

事務局のかまもとさんも、しっかり握手!
最後の最後まで、丁寧に参加者とお話されていたのが印象的です。
お客様とじかに接する、サービス業の方は特に、
「今回はとってもいいお話が聞けた!」と
思われたのではないですか?
私は、「カガヤ ランド」ができたら必ず行きますけどね。
(み)
大人気のカリスマセミナーの第2弾。
「私の体験した ディズニーマジック・感動を呼ぶサービス」です。
「社会人として大切なことは みんなディズニーランドで教わった」
の著者であり、香取感動マネジメント 代表取締役の
香取 貴信氏の登場です。
「どこまで相手のことを好きになれるか」
「小さなことでいいから、自分でできることをやっていく」
「見えないところに力をそそぐ」
「夢や成功は、つかみにいかない」
「目的と目標のちがい」
「スイッチを入れる」
「ウサギとカメの違いがわかるか?」
などなど、珠玉のコトバの連続!
シンデレラ城のたかしくんの話では、ホロリと泣かされ、
カガヤ君には唖然とし、
美容室のアシスタントくんには、思わず応援したくなるような、
どのエピソードにも、満員の場内の全員が釘付け状態でした。
それにしても、さすがディズニーの元キャスト。
私もその昔、ジャングルクルーズで、
「きゃーワニがー!」って騒いだ覚えがあります。
その時のお兄さんが、もしかしたら香取さんだったりして!?と
思うと感慨深いです。(香取さんだったと思いたい!)
表情も豊かに語られると、つい引き込まれて聞いてしまいました。
香取氏写真集、みたいな・・・・?
本日3つめのセミナーということで、
名刺を切らしてしまった香取氏。(売れっ子ですね)
セミナー修了後は、
参加者の皆さんはながーい列を作って香取氏と握手。
感動を伝えていたようです。
事務局のかまもとさんも、しっかり握手!
最後の最後まで、丁寧に参加者とお話されていたのが印象的です。
お客様とじかに接する、サービス業の方は特に、
「今回はとってもいいお話が聞けた!」と
思われたのではないですか?
私は、「カガヤ ランド」ができたら必ず行きますけどね。
(み)
2007年10月24日
行列のできる相談所 税理士編 おまけ!
午後スタートの、税理士編。
実は、少々騒音が気になりました。
マイク3台動員しましたが、外でなにやら地響きが・・・・
・・・・ビル、壊してるしっ!・・・・・

あーうるさかった。
セミナー参加者の皆さん、ちゃんと聞き取れていましたか?
騒音も気にならないほど、皆さん集中していましたけど。
ビル工事マニアの方、
もしなんだったら、セミナーを受けるとこの破壊の様子が
上の方から、ご覧いただけますよ。
(そんなマニアいるのかな?)
(み)
実は、少々騒音が気になりました。
マイク3台動員しましたが、外でなにやら地響きが・・・・
・・・・ビル、壊してるしっ!・・・・・
あーうるさかった。
セミナー参加者の皆さん、ちゃんと聞き取れていましたか?
騒音も気にならないほど、皆さん集中していましたけど。
ビル工事マニアの方、
もしなんだったら、セミナーを受けるとこの破壊の様子が
上の方から、ご覧いただけますよ。
(そんなマニアいるのかな?)
(み)
2007年10月24日
行列のできる相談所 経営にまつわる税金編 開催!
10月23日、とっても気持ちのいい、秋晴れの横浜・関内。
13時30分より、横浜で活躍中の税理士軍団による
行列のできる相談所、第2回が開催されました。

何か、相談所というよりも・・・・
どこかの会社の役員会議って感じ?

本日登場していただいたのは、
吉井公認会計士事務所 税理士の 岡崎 哲也氏

齊藤大造税理士事務所 代表の 齊藤 大造氏

菅野税理士事務所 代表の 菅野 忠氏

司会は、おなじみYVPの野竿所長です。

第1部は「一問一答 トークセッション」
「法人vs個人 それぞれのメリット・デメリットは?」
「ビジネスを始めてからの、税金の種類と納税スケジュール」
「税額計算」
「税務調査について」
「役員報酬はどうやって決めればいいか?」
などなど、かなり具体的な数字を例にあげての
解説となりました。
参加者は、自分のビジネスに照らし合わせて考えているので
始めから質問が飛び交いました。
基礎控除やら、税率やら、減価償却資産やら・・・・
普段、こういった言葉と無縁の方々も、今回は必死で耳を傾けています。
でも、中には空を仰いでる方も・・・・・
人間、キャパを超えると頭が真っ白になるとか、ならないとか?
いや、眠くなるんだっけ?
いやいや、皆さんの名誉にために付け加えておきますと、
YVPのセミナーで居眠りする方は、いらっしゃいません!
それだけ、熱心てことですよね!
そして第2部、インタラクティブトーク。

「経費について」
「消費税について」
「節税対策」
参加者は、お得な情報をたくさん仕入れることができた様子。
「ポルシェがねえー!?」
「キャバクラでも、ねえー!?」
「開業時期でねえー!?」
「幼なじみがねえー!?」
「交通費でもねえー!?」
「配当してもねえー!?」
「へええーっ、そうなのぉ!?」・・・・参加者なら、上記は全てわかる内容ですよね!
起業するって大変なのね(涙)・・・・またか!
会社やるって、チョーめんどくさっ!・・・・それでも、自分で決めたんなら、やるのっ!
というわけで、今回は終了しました。
行列シリーズ、いかがでしたか?
社労士と税理士について、またその仕事の内容などについても
ご理解いただけたでしょうか?
起業家にとって、大事なことですから、
これからも皆さん、このテーマについては、お勉強しましょうね。
YVPはこれからも、人事・労務・税金などの内容のセミナーは
いろんな角度から企画をしていきます。
ちなみに、
12月に「初めての簿記・青色申告・正しい節税対策」の
セミナーがあります。
募集が始まったばかりですので、ご興味のある方はどうぞ!
こちらは、実務編として、使える内容ですよ!乞うご期待!
(み)
13時30分より、横浜で活躍中の税理士軍団による
行列のできる相談所、第2回が開催されました。
何か、相談所というよりも・・・・
どこかの会社の役員会議って感じ?
本日登場していただいたのは、
吉井公認会計士事務所 税理士の 岡崎 哲也氏
齊藤大造税理士事務所 代表の 齊藤 大造氏
菅野税理士事務所 代表の 菅野 忠氏
司会は、おなじみYVPの野竿所長です。
第1部は「一問一答 トークセッション」
「法人vs個人 それぞれのメリット・デメリットは?」
「ビジネスを始めてからの、税金の種類と納税スケジュール」
「税額計算」
「税務調査について」
「役員報酬はどうやって決めればいいか?」
などなど、かなり具体的な数字を例にあげての
解説となりました。
参加者は、自分のビジネスに照らし合わせて考えているので
始めから質問が飛び交いました。
基礎控除やら、税率やら、減価償却資産やら・・・・
普段、こういった言葉と無縁の方々も、今回は必死で耳を傾けています。
でも、中には空を仰いでる方も・・・・・
人間、キャパを超えると頭が真っ白になるとか、ならないとか?
いや、眠くなるんだっけ?
いやいや、皆さんの名誉にために付け加えておきますと、
YVPのセミナーで居眠りする方は、いらっしゃいません!
それだけ、熱心てことですよね!
そして第2部、インタラクティブトーク。
「経費について」
「消費税について」
「節税対策」
参加者は、お得な情報をたくさん仕入れることができた様子。
「ポルシェがねえー!?」
「キャバクラでも、ねえー!?」
「開業時期でねえー!?」
「幼なじみがねえー!?」
「交通費でもねえー!?」
「配当してもねえー!?」
「へええーっ、そうなのぉ!?」・・・・参加者なら、上記は全てわかる内容ですよね!
起業するって大変なのね(涙)・・・・またか!
会社やるって、チョーめんどくさっ!・・・・それでも、自分で決めたんなら、やるのっ!
というわけで、今回は終了しました。
行列シリーズ、いかがでしたか?
社労士と税理士について、またその仕事の内容などについても
ご理解いただけたでしょうか?
起業家にとって、大事なことですから、
これからも皆さん、このテーマについては、お勉強しましょうね。
YVPはこれからも、人事・労務・税金などの内容のセミナーは
いろんな角度から企画をしていきます。
ちなみに、
12月に「初めての簿記・青色申告・正しい節税対策」の
セミナーがあります。
募集が始まったばかりですので、ご興味のある方はどうぞ!
こちらは、実務編として、使える内容ですよ!乞うご期待!
(み)
2007年10月19日
儲かる!販促塾 第2回戦略編 開催!
10月18日(木)の夜は、販促塾の2回目。
講師は前回から引き続き、横山 剛真氏です。
夜になって、小雨が降り始めましたが
前回同様、たくさんの方々が参加されました。

今日は、グループワーク中心。
たまたま、同じグループになった方々ですが、
皆さん、結構話がはずんでいたようです。
「ライバルに勝つ強みは、こうして作る」
「突破口を見つける、6W2H」
などなど、自分の事業を考えながら、
各グループでいろいろと話し合いをしていきます。

自分のビジネスで考えるから、
参加者も真剣です。
今日は、各自が自分で作った制作物を持参しています。
みんなに見せて、いろいろと意見をもらうといったシーンもありました。

人に批判されるのは、イヤだなあ・・・・と思っていても
こういう時にこそ、意見を聞いてリサーチするのはいいよね!
実際に、チラシを作っても、
効果なかったらそっちの方が困るもんね。
YVPも、チラシにはこだわってますよ。
特にのざお所長は。(写真前方)
講師と一緒になってグループをまわり、鋭い意見を発していました。

でも・・・・偶然ですが、
なんか、ペアルックみたいな二人・・・・ウフン。
(み)
講師は前回から引き続き、横山 剛真氏です。
夜になって、小雨が降り始めましたが
前回同様、たくさんの方々が参加されました。
今日は、グループワーク中心。
たまたま、同じグループになった方々ですが、
皆さん、結構話がはずんでいたようです。
「ライバルに勝つ強みは、こうして作る」
「突破口を見つける、6W2H」
などなど、自分の事業を考えながら、
各グループでいろいろと話し合いをしていきます。
自分のビジネスで考えるから、
参加者も真剣です。
今日は、各自が自分で作った制作物を持参しています。
みんなに見せて、いろいろと意見をもらうといったシーンもありました。
人に批判されるのは、イヤだなあ・・・・と思っていても
こういう時にこそ、意見を聞いてリサーチするのはいいよね!
実際に、チラシを作っても、
効果なかったらそっちの方が困るもんね。
YVPも、チラシにはこだわってますよ。
特にのざお所長は。(写真前方)
講師と一緒になってグループをまわり、鋭い意見を発していました。
でも・・・・偶然ですが、
なんか、ペアルックみたいな二人・・・・ウフン。
(み)
2007年10月18日
かまもとのカマは・・・
「はい、横浜ベンチャーポートです!」
かまもとさんが、電話応対中。

YVPオフィスの、いたって日常の風景です。
「はい、そーです。・・・・どうたらこうたら・・・・」
聞くともなしに、かまもとさんの話を聞きながら
仕事している、のざお所長&ミキ。
「ええっと・・・・そうです、わたくし、かまもとですが・・・・」
「かまもとのカマは・・・・」
「・・・・・・・・・・・おかまのカマですう!」
って、かまもとさん!そりゃーないだろう!
まちがいじゃないけどさあ!
それにしても、その後の、のざお所長の発言は
「釜って字、ぷさんこーの、プーちゃう?」って!
ちょっとお、人を死ぬほど笑わせといて
その後、すぐに何もなかったように仕事すな!
もーおー!
(み)
かまもとさんが、電話応対中。
YVPオフィスの、いたって日常の風景です。
「はい、そーです。・・・・どうたらこうたら・・・・」
聞くともなしに、かまもとさんの話を聞きながら
仕事している、のざお所長&ミキ。
「ええっと・・・・そうです、わたくし、かまもとですが・・・・」
「かまもとのカマは・・・・」
「・・・・・・・・・・・おかまのカマですう!」
って、かまもとさん!そりゃーないだろう!
まちがいじゃないけどさあ!
それにしても、その後の、のざお所長の発言は
「釜って字、ぷさんこーの、プーちゃう?」って!
ちょっとお、人を死ぬほど笑わせといて
その後、すぐに何もなかったように仕事すな!
もーおー!
(み)
2007年10月18日
カリスマセミナー第1弾 中村隊長の感動サービス編 開催!
10月17日の夜。
待望のカリスマセミナーが始まりました。
第1弾は、(株)エクスプローラ 「地球探検隊」の
中村 伸一氏こと、中村隊長です。
しょっぱなから、このテンションの高さ・・・・

さすが、「日本を元気にする」ということがミッションという隊長です。
地球探検隊は
「大人の修学旅行」
「多国籍冒険ツアー」など
大手旅行会社とはまったく違う、
旅の企画をしています。
隊長の話を聞くために、
たくさんの方々が集まりました。

皆さん、じーっと「一言も聞きもらすもんか!」って感じで
耳をかたむけておられました。
「旅」を仕事にするきっかけから、
本当にたくさんのエピソードを語っていただきました。

「自分の仕事は、旅の手配でなく、客の人生を変えてるんだ!」
なんて、さらりとおっしゃる隊長・・・
キャー!かっこいいです!隊長!
奥様のマウンテンバイクの話なんて、涙がでそう・・・・ウルウル
(内容を知りたい方は、YVPまで)
そのせいか、皆さん今回
終わっても、何だか全然帰らないし・・・・
セミナー終了後の、長蛇の列・・・・

今回は、ビジネスをする上で
大事なことを、たくさん気づかせていただきました。
心に響く言葉が、たくさんあったように思います。
いやあ、「感動をシェアしたい」という、
隊長の話に、感動しちゃいましたよ。
オーロラ、とかね・・・さくらさくら、とかね・・・
もうーっ、1回じゃ話聞き足りないですっ!
人に感動を与えるビジネスか・・・
すごいなあ・・・素晴らしいなあ・・・・
あのー、のざお所長、
有給休暇ください!
ちょっと、モンゴルで風に吹かれてきたいんで!
それから、ビジネスプランたてますから・・・ダメ?
(み)
待望のカリスマセミナーが始まりました。
第1弾は、(株)エクスプローラ 「地球探検隊」の
中村 伸一氏こと、中村隊長です。
しょっぱなから、このテンションの高さ・・・・
さすが、「日本を元気にする」ということがミッションという隊長です。
地球探検隊は
「大人の修学旅行」
「多国籍冒険ツアー」など
大手旅行会社とはまったく違う、
旅の企画をしています。
隊長の話を聞くために、
たくさんの方々が集まりました。
皆さん、じーっと「一言も聞きもらすもんか!」って感じで
耳をかたむけておられました。
「旅」を仕事にするきっかけから、
本当にたくさんのエピソードを語っていただきました。
「自分の仕事は、旅の手配でなく、客の人生を変えてるんだ!」
なんて、さらりとおっしゃる隊長・・・
キャー!かっこいいです!隊長!
奥様のマウンテンバイクの話なんて、涙がでそう・・・・ウルウル
(内容を知りたい方は、YVPまで)
そのせいか、皆さん今回
終わっても、何だか全然帰らないし・・・・
セミナー終了後の、長蛇の列・・・・
今回は、ビジネスをする上で
大事なことを、たくさん気づかせていただきました。
心に響く言葉が、たくさんあったように思います。
いやあ、「感動をシェアしたい」という、
隊長の話に、感動しちゃいましたよ。
オーロラ、とかね・・・さくらさくら、とかね・・・
もうーっ、1回じゃ話聞き足りないですっ!
人に感動を与えるビジネスか・・・
すごいなあ・・・素晴らしいなあ・・・・
あのー、のざお所長、
有給休暇ください!
ちょっと、モンゴルで風に吹かれてきたいんで!
それから、ビジネスプランたてますから・・・ダメ?
(み)
2007年10月17日
ファッションブランドになるフェアトレード 開催!
10月16日(火)、
ソーシャルアントレプレナーセミナー
「フェアトレードビジネスのすべて」の第3回が
開催されました。
今回は、
フェアトレードカンパニー株式会社、
ピープル・ツリーの胤森なお子氏です。

フェアトレードが浸透していない1990年ごろの日本で、
サフィア・ミニー氏が、
「NGOグローバル・ヴィレッジ」を設立したところから、
現在のピープル・ツリー運営の話まで、
じっくりとお話いただきました。

すでに何らかの、フェアトレードに関する
活動をしている方も参加されていました。
学生の方も多数参加されました。
皆さん、とても真剣に聞き入っておられましたよ。

このシリーズには、たくさんの方々がご参加されており、
関心の高さがうかがえます。
この参加者の中からも、ピープル・ツリーの
後に続くような人が出てくるのかもしれません!
チビッコ受講生も・・・

オーガニックのお茶とお菓子をいただきながら、
ピープル・ツリーのカタログをみて、
つい、くつろいでしまいましたが・・・・・

インドの労働条件の悪さなど、ビックリしてしまうようなこと、今日たくさん知りました。
ミニーさんたちも、いろいろな苦労の中、だんだんと進んでこられたんですね。
何でも買える日本では、想像もつかない世界があったんですね・・・・・
とりあえず、お買い物して世界を変える・・・・
というか参加するところから、始めようかなと。
いや、なんていうか難しいことヌキで、
カワイイものいっぱいあるんですよ、これが。
皆様も、カタログをぜひ見てくださいね、まず、そこから。
(み)
ソーシャルアントレプレナーセミナー
「フェアトレードビジネスのすべて」の第3回が
開催されました。
今回は、
フェアトレードカンパニー株式会社、
ピープル・ツリーの胤森なお子氏です。
フェアトレードが浸透していない1990年ごろの日本で、
サフィア・ミニー氏が、
「NGOグローバル・ヴィレッジ」を設立したところから、
現在のピープル・ツリー運営の話まで、
じっくりとお話いただきました。
すでに何らかの、フェアトレードに関する
活動をしている方も参加されていました。
学生の方も多数参加されました。
皆さん、とても真剣に聞き入っておられましたよ。
このシリーズには、たくさんの方々がご参加されており、
関心の高さがうかがえます。
この参加者の中からも、ピープル・ツリーの
後に続くような人が出てくるのかもしれません!
チビッコ受講生も・・・
オーガニックのお茶とお菓子をいただきながら、
ピープル・ツリーのカタログをみて、
つい、くつろいでしまいましたが・・・・・
インドの労働条件の悪さなど、ビックリしてしまうようなこと、今日たくさん知りました。
ミニーさんたちも、いろいろな苦労の中、だんだんと進んでこられたんですね。
何でも買える日本では、想像もつかない世界があったんですね・・・・・
とりあえず、お買い物して世界を変える・・・・
というか参加するところから、始めようかなと。
いや、なんていうか難しいことヌキで、
カワイイものいっぱいあるんですよ、これが。
皆様も、カタログをぜひ見てくださいね、まず、そこから。
(み)
2007年10月17日
行列のできる相談所 人事・労務編 開催!
10月16日午後1時30分より、
横浜の新進気鋭、社会保険労務士による、
トークセッションが開催されました。
登場したのは、横浜で開業しバリバリ活躍中の若手4人衆。
ハチヤ事務所代表、蜂谷 太一氏。

D・プロデュース代表、飯田 剛史氏。

オフィススギモト代表、杉本 康治氏。

D・プロデュース代表、越石 能章氏。

司会は、YVPの野竿所長です。

なごやかな中、第1部「一問一答トークセッション」が始まりました。

「労働、社会保険について」
「労働基準局の調査とは」
「解雇について」
など、同じテーマについて4人の社労士の意見を聞くという
他ではありえない状況です。
だって、普通はどこかの社労士事務所に相談に行ったら、
そこの社労士さん1人としか話さないもんね!
解雇についてなど、
従業員側、経営者側、両方の立場での事例も聞くことができました。
これから起業して、人を採用するなんて時がきたら
始めから考えておいた方がいいことも、たくさんあるわけね。
なるほどね・・・勉強になるねえ!
そして第2部。インタラクティブトーク。

「助成金について」
「労災の特別加入について」
「社会保険料の上手な削減のポイント」
その他、もろもろ・・・・。
起業するって、タイヘンなのね・・・・。(涙)
やること、いっぱいありすぎ・・・・。(当たり前だ!)
でも、こういう社労士さんをブレーンにして
会社経営していけばいいんですね。
専門家はさすがです!
いざという時には、頼もしい味方になってもらえそう。
起業した後に、
「知らなかった・・・・」で済まされない出来事が起こるかもしれません。
自分で、勉強するのももちろんですが、
その道のプロを活用する、というのも大事なことだと思います。
今回の4人の方々は、皆さん安心して相談できそう。
社労士を選ぶポイントなども、自ら話していただきました。
・・・「カオ」で選ぼうと思っていた人!
それでも、まぁ、いいんですけどね。
今日聞いたポイント、お忘れなくね!メモ取ったでしょ?メモ?
次回は、来週23日(火)。
今度は、税理士軍団の登場です!
経営にまつわる税金の疑問に、鋭く回答してくれます。
横浜ベンチャーポートのHPから、お申し込みくださいね。
(み)
横浜の新進気鋭、社会保険労務士による、
トークセッションが開催されました。
登場したのは、横浜で開業しバリバリ活躍中の若手4人衆。
ハチヤ事務所代表、蜂谷 太一氏。
D・プロデュース代表、飯田 剛史氏。
オフィススギモト代表、杉本 康治氏。
D・プロデュース代表、越石 能章氏。
司会は、YVPの野竿所長です。
なごやかな中、第1部「一問一答トークセッション」が始まりました。
「労働、社会保険について」
「労働基準局の調査とは」
「解雇について」
など、同じテーマについて4人の社労士の意見を聞くという
他ではありえない状況です。
だって、普通はどこかの社労士事務所に相談に行ったら、
そこの社労士さん1人としか話さないもんね!
解雇についてなど、
従業員側、経営者側、両方の立場での事例も聞くことができました。
これから起業して、人を採用するなんて時がきたら
始めから考えておいた方がいいことも、たくさんあるわけね。
なるほどね・・・勉強になるねえ!
そして第2部。インタラクティブトーク。
「助成金について」
「労災の特別加入について」
「社会保険料の上手な削減のポイント」
その他、もろもろ・・・・。
起業するって、タイヘンなのね・・・・。(涙)
やること、いっぱいありすぎ・・・・。(当たり前だ!)
でも、こういう社労士さんをブレーンにして
会社経営していけばいいんですね。
専門家はさすがです!
いざという時には、頼もしい味方になってもらえそう。
起業した後に、
「知らなかった・・・・」で済まされない出来事が起こるかもしれません。
自分で、勉強するのももちろんですが、
その道のプロを活用する、というのも大事なことだと思います。
今回の4人の方々は、皆さん安心して相談できそう。
社労士を選ぶポイントなども、自ら話していただきました。
・・・「カオ」で選ぼうと思っていた人!
それでも、まぁ、いいんですけどね。
今日聞いたポイント、お忘れなくね!メモ取ったでしょ?メモ?
次回は、来週23日(火)。
今度は、税理士軍団の登場です!
経営にまつわる税金の疑問に、鋭く回答してくれます。
横浜ベンチャーポートのHPから、お申し込みくださいね。
(み)
2007年10月16日
「地域での多様な働き方自分達の子育てから」社会起業講座第2回
ソーシャルアントレプレナー(社会起業家)セミナー、第2回目は、「地域での多様な働き方 ―自分たちの子育てから 『あったらよかったね』を形に」と題し、NPO法人ワーカーズ・コレクティブさくらんぼ代表の伊藤保子さんからのお話です。以下、その講義をもれなく掲載です。(ひ)

相鉄線三ツ境駅近隣に住む仲間たちと使い勝手のいい保育園をつくりたいと8名でワーカーズコレクティブを立ち上げて10年目。横浜の新しい保育園の制度横浜型保育室2園を運営しながら、地域のニーズに応えた民設多機能子育て支援拠点「ネスト子ども館」を昨年スタートさせました。現在働く仲間は、65歳以上の人、知的障害者、就労困難な若者、ミャンマーの女性など多様な人の働き場となっています。こんなのがあったらよかったな、と自分たちも思う地域のニーズはたくさん!それに応え、事業化することが今必要とされています。
続きを読む
相鉄線三ツ境駅近隣に住む仲間たちと使い勝手のいい保育園をつくりたいと8名でワーカーズコレクティブを立ち上げて10年目。横浜の新しい保育園の制度横浜型保育室2園を運営しながら、地域のニーズに応えた民設多機能子育て支援拠点「ネスト子ども館」を昨年スタートさせました。現在働く仲間は、65歳以上の人、知的障害者、就労困難な若者、ミャンマーの女性など多様な人の働き場となっています。こんなのがあったらよかったな、と自分たちも思う地域のニーズはたくさん!それに応え、事業化することが今必要とされています。
2007年10月12日
起業時の融資相談会 開催中!
YVPでは、
「新たに開業される方」「開業して間もない方」を対象に
融資相談会を開催しています。

国民生活金融公庫とは、
また違った雰囲気の中での相談ですが
何となく、相談者もリラックスしているような・・・
YVPのアットホームな?オフィスの中ですから
(いや、狭いという意味では・・・ない・・・です・・・けど・・・)
でも、せっかくの機会ですから緊張しないで
いろいろ質問されるといいですね!
「この際だ、聞いちゃえ!」というような質問も
いっぱい用意して来てください!
本日の担当は、「こくきん創業支援センター横浜」
の石原文彦氏。

相談者の悩みに、優しく、鋭く、アドバイスしてくれます。
頼もしいなあ!
融資相談会は毎月第2、4金曜日の13:00から16:00の間で
無料です。次回は10月26日。
YVPのホームページから事前にお申し込み下さい。
皆さん、お待ちしています!
(み)
「新たに開業される方」「開業して間もない方」を対象に
融資相談会を開催しています。
国民生活金融公庫とは、
また違った雰囲気の中での相談ですが
何となく、相談者もリラックスしているような・・・
YVPのアットホームな?オフィスの中ですから
(いや、狭いという意味では・・・ない・・・です・・・けど・・・)
でも、せっかくの機会ですから緊張しないで
いろいろ質問されるといいですね!
「この際だ、聞いちゃえ!」というような質問も
いっぱい用意して来てください!
本日の担当は、「こくきん創業支援センター横浜」
の石原文彦氏。
相談者の悩みに、優しく、鋭く、アドバイスしてくれます。
頼もしいなあ!
融資相談会は毎月第2、4金曜日の13:00から16:00の間で
無料です。次回は10月26日。
YVPのホームページから事前にお申し込み下さい。
皆さん、お待ちしています!
(み)
2007年10月12日
儲かる!販促塾 全3回 スタート!
10月11日(木)、
プロの広告テクニックを徹底伝授する、
横山 剛真氏による「販促塾」が開催されました。

販促・・・
チラシ、HP、DM、名刺など、
ツールはいろいろありますが
お客様に自分の商品やサービスを伝えるときに
何をどうしていいのやら???
そんな悩める起業家向けの「塾」なんです。
「塾」ですからね、3回コースです。
1回目は基本編
2回目は戦略編
3回目は実践編
すべて修了した後には、
参加者の販促ツールに、大きな変化が表れることでしょう。
ところで、YVPのセミナーでは、
内容に合わせて机・イスの配置が変わっています。
今回はこんな感じ。

数人でグループをつくる、ワークショップ形式でした。
偶然、隣同士や同じグループになった方々は
名刺の交換などして、すぐに打ち解けていたようです。
ジャンルは違えど、起業家同士ですから、共通の悩みがあったりして・・・
異業種からヒントを得るということも、ありますよね。
次回はより具体的な内容になっていくようですから、
皆さん、休まず来て下さいね!
講師の横山さんは、
ドリームゲート(YVPとはまた別の起業家支援組織)で
営業・マーケ部門の相談1位なんですって!スゴイっ!
これは、次回質問攻めにするしかないかなと・・・
でもね、横山さんたら

俳優のT中直人・・・・・H国原知事に・・・・・
一瞬、似てる・・・・よね?
(失礼しました!)
(み)
プロの広告テクニックを徹底伝授する、
横山 剛真氏による「販促塾」が開催されました。
販促・・・
チラシ、HP、DM、名刺など、
ツールはいろいろありますが
お客様に自分の商品やサービスを伝えるときに
何をどうしていいのやら???
そんな悩める起業家向けの「塾」なんです。
「塾」ですからね、3回コースです。
1回目は基本編
2回目は戦略編
3回目は実践編
すべて修了した後には、
参加者の販促ツールに、大きな変化が表れることでしょう。
ところで、YVPのセミナーでは、
内容に合わせて机・イスの配置が変わっています。
今回はこんな感じ。
数人でグループをつくる、ワークショップ形式でした。
偶然、隣同士や同じグループになった方々は
名刺の交換などして、すぐに打ち解けていたようです。
ジャンルは違えど、起業家同士ですから、共通の悩みがあったりして・・・
異業種からヒントを得るということも、ありますよね。
次回はより具体的な内容になっていくようですから、
皆さん、休まず来て下さいね!
講師の横山さんは、
ドリームゲート(YVPとはまた別の起業家支援組織)で
営業・マーケ部門の相談1位なんですって!スゴイっ!
これは、次回質問攻めにするしかないかなと・・・
でもね、横山さんたら
俳優のT中直人・・・・・H国原知事に・・・・・
一瞬、似てる・・・・よね?
(失礼しました!)
(み)
2007年10月11日
ネパリ・バザーロ事業家までの道のり 開催!
10月10日(水)の夜、
「フェアトレードビジネスのすべて 第2回」が行われました。
これは、ソーシャルアントレプレナーセミナーとして
9月から開催されているものです。

講師はIFAT認定フェアトレード団体 ネパリ・バザーロ代表の
土屋春代氏。
とっても優しそうでありながら、
ネパールに特化して現地との信頼関係を築き、
ビジネスを構築していくその力強さには、
本当に感動いたしました。

当日、土屋さんが着ていらっしゃった
ピンク色のジャケットも、ネパリ・バザーロのものらしい・・・
とても着心地良さそうでした。
国際交流とビジネスを両立させて
しかも、かわいらしい感じの女性でいられるなんて・・・
憧れます!!
ステキだなあ・・・ネパールかぁ・・・ちょっと行ってみたいかも・・・
などと、とりとめなく思いながら
横浜の秋の夜は更けていったのでした。

横浜メディア・ビジネスセンター7Fからの夜景です・・・
夜のセミナー参加の人は、これがもれなく見れるんです・・・
(だから?って言わんといてっ)
(み)
「フェアトレードビジネスのすべて 第2回」が行われました。
これは、ソーシャルアントレプレナーセミナーとして
9月から開催されているものです。
講師はIFAT認定フェアトレード団体 ネパリ・バザーロ代表の
土屋春代氏。
とっても優しそうでありながら、
ネパールに特化して現地との信頼関係を築き、
ビジネスを構築していくその力強さには、
本当に感動いたしました。
当日、土屋さんが着ていらっしゃった
ピンク色のジャケットも、ネパリ・バザーロのものらしい・・・
とても着心地良さそうでした。
国際交流とビジネスを両立させて
しかも、かわいらしい感じの女性でいられるなんて・・・
憧れます!!
ステキだなあ・・・ネパールかぁ・・・ちょっと行ってみたいかも・・・
などと、とりとめなく思いながら
横浜の秋の夜は更けていったのでした。
横浜メディア・ビジネスセンター7Fからの夜景です・・・
夜のセミナー参加の人は、これがもれなく見れるんです・・・
(だから?って言わんといてっ)
(み)
2007年10月09日
SEO検索エンジン対策講座 全3回 修了!
住 太陽氏の講座が、本日最終回を迎えました。
雨の中、今日もたくさんの方々にご参加いただきました。

3回目は
「無限の伝播力を持ったWebのクチコミ活用とは」
というテーマでした。
前回からの続きでFeedについてのお話や
AISCEASについての復習も含め
盛りだくさんの内容となりました。

ブログについてのためになるお話は
なるほど!とうなずける点がたくさんありました。
「ブログを書け!継続しろ!」
を座右の銘として、このブログも書き続ける所存でございます!

それはそうとして、住氏のこの無意識のしぐさは
毎回カメラにしっかりと収めております。
見たい方・・・会いたい方は、また次の機会に!
基本、大阪人なので横浜での講義は貴重なんですよ!
(み)
雨の中、今日もたくさんの方々にご参加いただきました。
3回目は
「無限の伝播力を持ったWebのクチコミ活用とは」
というテーマでした。
前回からの続きでFeedについてのお話や
AISCEASについての復習も含め
盛りだくさんの内容となりました。
ブログについてのためになるお話は
なるほど!とうなずける点がたくさんありました。
「ブログを書け!継続しろ!」
を座右の銘として、このブログも書き続ける所存でございます!
それはそうとして、住氏のこの無意識のしぐさは
毎回カメラにしっかりと収めております。
見たい方・・・会いたい方は、また次の機会に!
基本、大阪人なので横浜での講義は貴重なんですよ!
(み)
2007年10月05日
予告!行列のできる相談所
来たる10月16日(火)と23日(火)は
「横浜市の新進気鋭!若手法律家によるセミナー」が開催されます。

今日はYVPオフィスにて、打ち合わせがありました。
打ち合わせなのに・・・・
チョーおもろい!!
16日の人事・労務編は、熱い!熱すぎる!社会保険労務士の方々。
23日の経営にまつわる税金編は、ぶっちゃけトークに期待!の税理士の面々。
こんなに盛り上がる打ち合わせも、そうないかも。
これは、本番が楽しみです。
これから起業する方、起業したての方、
ぜひぜひ、お勧めですよ。
起業して、従業員から経営者に変わる方はもう、必見やがな!!
「個人と法人、どちらが有利?」
「助成金て・・・?」
「労災って・・・?」
「社内不倫の人がいたら・・・?」
「解雇って・・・?」
「税務調査って・・・?」
「自宅とか、経費にできるの・・・?」
などなど、わからない人は、今すぐネットからお申し込み下さい。
まだ、受付中です!
(み)
「横浜市の新進気鋭!若手法律家によるセミナー」が開催されます。
今日はYVPオフィスにて、打ち合わせがありました。
打ち合わせなのに・・・・
チョーおもろい!!
16日の人事・労務編は、熱い!熱すぎる!社会保険労務士の方々。
23日の経営にまつわる税金編は、ぶっちゃけトークに期待!の税理士の面々。
こんなに盛り上がる打ち合わせも、そうないかも。
これは、本番が楽しみです。
これから起業する方、起業したての方、
ぜひぜひ、お勧めですよ。
起業して、従業員から経営者に変わる方はもう、必見やがな!!
「個人と法人、どちらが有利?」
「助成金て・・・?」
「労災って・・・?」
「社内不倫の人がいたら・・・?」
「解雇って・・・?」
「税務調査って・・・?」
「自宅とか、経費にできるの・・・?」
などなど、わからない人は、今すぐネットからお申し込み下さい。
まだ、受付中です!
(み)
2007年10月04日
海外向けHP戦略セミナー 開催!
国際Webマーケティングのプロ、高岡健二氏による
セミナーが行われました。

「国ごとに違うネット事情」
「国内向けと海外向けHPの違い」
「海外向けHPを、営業ツールとして活用させる手法」
「引合いの事例」
など、興味深い講義内容でした。
さすが、国際都市ヨコハマ。
海外進出を狙うたくさんの方々にご参加いただきました。
後半、質疑応答タイムには、
講師自身の会社についての質問もあり、
これから起業しようという参加者の、真剣さが伝わってきました。
皆さん、講師のビジネスモデルに、興味津々という感じ・・・
今回のセミナーは、19:00からスタートなので
今時点で会社勤めをしている起業家予備軍も
多数参加していただきました。
10月は、連日セミナーが開催されていますので、
チェックをお忘れなく!
余裕がある限り、当日でもお受けできます。
ネットでお申し込みくださいね!
(み)
セミナーが行われました。
「国ごとに違うネット事情」
「国内向けと海外向けHPの違い」
「海外向けHPを、営業ツールとして活用させる手法」
「引合いの事例」
など、興味深い講義内容でした。
さすが、国際都市ヨコハマ。
海外進出を狙うたくさんの方々にご参加いただきました。
後半、質疑応答タイムには、
講師自身の会社についての質問もあり、
これから起業しようという参加者の、真剣さが伝わってきました。
皆さん、講師のビジネスモデルに、興味津々という感じ・・・
今回のセミナーは、19:00からスタートなので
今時点で会社勤めをしている起業家予備軍も
多数参加していただきました。
10月は、連日セミナーが開催されていますので、
チェックをお忘れなく!
余裕がある限り、当日でもお受けできます。
ネットでお申し込みくださいね!
(み)
2007年10月03日
HP1位戦略塾 全5回 修了!
アフロ先生こと、
アフロディレクターズ代表 草間 忠宏氏による
「どこにも負けないHP戦略の立て方を伝授」
が修了いたしました。

HPを「道具」として、自分のビジネスで活用していくことの重要性を、
たくさんの先輩サイトを、参考にさせていただきながら
学ぶことができました。
参加者の事業は、それぞれジャンルが異なりますが
それぞれに「ピン!」とひらめいたり、
「これだっ!」というヒントをつかむことができたかと思います。
HPについても、事業についても
ひたすら考え続けた日々となりましたが、これで終わりではないんですね。
これからが大事!
みんな「欲」をだして、がんばりましょう!
(み)
アフロディレクターズ代表 草間 忠宏氏による
「どこにも負けないHP戦略の立て方を伝授」
が修了いたしました。
HPを「道具」として、自分のビジネスで活用していくことの重要性を、
たくさんの先輩サイトを、参考にさせていただきながら
学ぶことができました。
参加者の事業は、それぞれジャンルが異なりますが
それぞれに「ピン!」とひらめいたり、
「これだっ!」というヒントをつかむことができたかと思います。
HPについても、事業についても
ひたすら考え続けた日々となりましたが、これで終わりではないんですね。
これからが大事!
みんな「欲」をだして、がんばりましょう!
(み)
2007年10月03日
SEO検索エンジン対策講座 第2回開催!
国内SEOの先駆者、住 太陽氏によるセミナーの
第2回目が、行われました。

今回は
「リンクを集めるコンテンツ作りを学ぶ」というテーマでした。
講師の経験談を交えた事業モデルの話などもあり
起業を目指す人にとって、興味深い内容でした。
これから起業して、HPを立ち上げたりする人には
おすすめの内容です。
SEO・・・何かムズカシそう?という方でも大丈夫だと
思います。(専門性の高い話題も出ていますが)
自分一人でビジネスを始めようと思っている方
は、聞いておいて損はないと思います。

講師の住氏は、受講者の質問にも、
意外に(?)カワイイ笑顔で、優しく応えてくれたりして
好感度、大です!
次回、第3回目は10月9日(火)13:00から
横浜メディア・ビジネス・センター7Fで行います。
まだ、受付中ですので受講希望の方は、
横浜ベンチャーポート ホームページよりお申込み下さい!
(み)
第2回目が、行われました。
今回は
「リンクを集めるコンテンツ作りを学ぶ」というテーマでした。
講師の経験談を交えた事業モデルの話などもあり
起業を目指す人にとって、興味深い内容でした。
これから起業して、HPを立ち上げたりする人には
おすすめの内容です。
SEO・・・何かムズカシそう?という方でも大丈夫だと
思います。(専門性の高い話題も出ていますが)
自分一人でビジネスを始めようと思っている方
は、聞いておいて損はないと思います。
講師の住氏は、受講者の質問にも、
意外に(?)カワイイ笑顔で、優しく応えてくれたりして
好感度、大です!
次回、第3回目は10月9日(火)13:00から
横浜メディア・ビジネス・センター7Fで行います。
まだ、受付中ですので受講希望の方は、
横浜ベンチャーポート ホームページよりお申込み下さい!
(み)
2007年10月01日
吉田雅紀の起業家ガチンコ道場、修了!
9月15・22・29日に行われた、
「ガチンコ道場」が修了いたしました。

「アントレプレナーシップとは?」
「ビジョンとは?」
「いい会社とは?」
「リーダーシップとは?」
など、みっちり叩き込まれた3日間でした。
講義あり、ワークショップあり、ディベート大会ありの
かなり濃い内容で、参加者の皆さんの今後のビジネスプランに、
大きな影響があることと思います。
内容も濃かったけど、参加者のキャラも濃かったような・・・・・
講師のキャラも濃いけど・・・・・

今後の皆さんの成果を、
横浜ベンチャーポートのスタッフは、みんなで期待しております!
今までの自分と、違う自分になっているハズ!ですからね。
「社長」となった皆さんの、新しい名刺をいただけることを
心待ちにしています!
(み)
「ガチンコ道場」が修了いたしました。
「アントレプレナーシップとは?」
「ビジョンとは?」
「いい会社とは?」
「リーダーシップとは?」
など、みっちり叩き込まれた3日間でした。
講義あり、ワークショップあり、ディベート大会ありの
かなり濃い内容で、参加者の皆さんの今後のビジネスプランに、
大きな影響があることと思います。
内容も濃かったけど、参加者のキャラも濃かったような・・・・・
講師のキャラも濃いけど・・・・・
今後の皆さんの成果を、
横浜ベンチャーポートのスタッフは、みんなで期待しております!
今までの自分と、違う自分になっているハズ!ですからね。
「社長」となった皆さんの、新しい名刺をいただけることを
心待ちにしています!
(み)