2007年04月17日
横浜朝飯会
今朝は朝7時に横浜駅前のホテルに行き、横浜朝飯会に参加。なんと今日は1060回目。以前は毎週やっていたが、今は月2回、原則第1第3火曜日に開催してるそう(5月はGWのため第3第5と変則)。
このところ一時期よりも参加者が少なく、リタイアした熱心なシニア男性が主。4月ということもあって、私も含めて新人が3人で、平均年齢を下げていた。1人は東京のサラリーマン男性、もう1人は同じく東京で最近独立してコーチングをしている女性。
今朝のスピーカーは「老人ブログ80」を書かれている今日の最高齢の齢80を越える人生の大先輩。早起きしてラジオ深夜便の4時からやっている「こころの時代」を聞いて思うところを書いたり、旅行記を書いたり。ブログデビューしたては、いろいろな人のブログを見に行ってコメントしあっており、そのうち仲良くなる人が何人か出てきて、1年でコメント200件いただくようになって、とても楽しいとのこと。こうやって誰でも情報発信してコミュニケーションできる時代。本当にいい時代だ!
この朝飯会、会則や入会金・会費等はなく、ホテルのバイキング朝食代(1500円)を支払うだけ。1時間のスピーチのあと、食事をとりながらおしゃべり。今日のスピーカーも、普通に戦後まもなくバイクを自分で組み立てて乗り回すなど、生きてきた土台や常識が違う。焼け野原で何もないところから生き抜いてきた、これこそ「起業家精神」そのものではないかと素直に感動する一場面だ。また参加したい。
(ひ)
このところ一時期よりも参加者が少なく、リタイアした熱心なシニア男性が主。4月ということもあって、私も含めて新人が3人で、平均年齢を下げていた。1人は東京のサラリーマン男性、もう1人は同じく東京で最近独立してコーチングをしている女性。
今朝のスピーカーは「老人ブログ80」を書かれている今日の最高齢の齢80を越える人生の大先輩。早起きしてラジオ深夜便の4時からやっている「こころの時代」を聞いて思うところを書いたり、旅行記を書いたり。ブログデビューしたては、いろいろな人のブログを見に行ってコメントしあっており、そのうち仲良くなる人が何人か出てきて、1年でコメント200件いただくようになって、とても楽しいとのこと。こうやって誰でも情報発信してコミュニケーションできる時代。本当にいい時代だ!
この朝飯会、会則や入会金・会費等はなく、ホテルのバイキング朝食代(1500円)を支払うだけ。1時間のスピーチのあと、食事をとりながらおしゃべり。今日のスピーカーも、普通に戦後まもなくバイクを自分で組み立てて乗り回すなど、生きてきた土台や常識が違う。焼け野原で何もないところから生き抜いてきた、これこそ「起業家精神」そのものではないかと素直に感動する一場面だ。また参加したい。
(ひ)
Posted by 横浜ベンチャーポート at 11:34│Comments(2)
│交流会参加
この記事へのコメント
朝飯会、学び多そうですね。
「老人ブログ80」の方、すごく深みがありそうですね。
一度お会いしてみたいな~。
「老人ブログ80」の方、すごく深みがありそうですね。
一度お会いしてみたいな~。
Posted by いのっち at 2007年04月17日 14:25
そうなんです。生きてきた背景が違います。人生の大きさを感じます。お会いする機会は、「横浜ベンチャーポート」がつくります!
Posted by ひらと at 2007年04月17日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。