2008年08月15日
「THE!起業塾」開催! 第4回労務・社保
起業を目指す方、起業して間もない方の、
お悩みを一挙解決!
「THE!起業塾 2008 SUMMER」の第4回目です。
今回も自ら起業家であり、
その分野ではプロとして活躍中の講師から
起業に必要な実務を学びます。
本日は、
「はじめて人を雇う時、留意すべきポイントとは」というテーマ。
担当講師は、
櫻井社会保険労務士事務所所長の、櫻井好美氏です。

起業したら、1人でやりますか?
誰かを雇いますか?アルバイトを頼みますか?
そうなった時に、お給料どうやって支払うんですか?
神奈川県の最低賃金て、知ってるよね!
所定労働時間て、どう設定するつもり?
標準報酬月額表ってどうみるの・・・?
さあ、困った!
という人のためのセミナーです。
ウチの会社は、こうだもん!オレ様が法律じゃ!
というわけにはいかないのです。
労働基準法があるんですから。
またまた、起業家に立ちはだかる難問・・・・
でも、ひとつひとつクリアにして進むのです!
そして、そんな雇用を創出する
国家にとってありがたい存在の起業家たちが
またまた、たくさん集まりました。

今まで会社員だった人は、立場が逆転しますからね。
経営者の観点で、いきなり物事考えろったって
難しいですよね。
でも、櫻井さんのとってもわかりやすい説明で
皆さんも、どんどん理解できてる様子。

社労士さんとの付き合い方も、なんとな~くわかってきました。
起業したら、こういった専門家にどんどん相談して、
自分の会社の強い味方に、なってもらいましょうね。
それにしても、知っておかなきゃならないことの、多いこと!
起業家は本当に大変ですね。
皆さん、それでも「起業したい」という、
そのパッションを持ち続けてくださいね!
今回この「THE!起業塾」の講師陣は、全員起業家です。
自分で立ち上げた大変さや、経営の苦労なども
わかっているから、すごいリアルな実例などを聞ける特典も!

ぜひ、そのあたりも、お聞き逃しなく!
(み)
お悩みを一挙解決!
「THE!起業塾 2008 SUMMER」の第4回目です。
今回も自ら起業家であり、
その分野ではプロとして活躍中の講師から
起業に必要な実務を学びます。
本日は、
「はじめて人を雇う時、留意すべきポイントとは」というテーマ。
担当講師は、
櫻井社会保険労務士事務所所長の、櫻井好美氏です。
起業したら、1人でやりますか?
誰かを雇いますか?アルバイトを頼みますか?
そうなった時に、お給料どうやって支払うんですか?
神奈川県の最低賃金て、知ってるよね!
所定労働時間て、どう設定するつもり?
標準報酬月額表ってどうみるの・・・?
さあ、困った!
という人のためのセミナーです。
ウチの会社は、こうだもん!オレ様が法律じゃ!
というわけにはいかないのです。
労働基準法があるんですから。
またまた、起業家に立ちはだかる難問・・・・
でも、ひとつひとつクリアにして進むのです!
そして、そんな雇用を創出する
国家にとってありがたい存在の起業家たちが
またまた、たくさん集まりました。
今まで会社員だった人は、立場が逆転しますからね。
経営者の観点で、いきなり物事考えろったって
難しいですよね。
でも、櫻井さんのとってもわかりやすい説明で
皆さんも、どんどん理解できてる様子。
社労士さんとの付き合い方も、なんとな~くわかってきました。
起業したら、こういった専門家にどんどん相談して、
自分の会社の強い味方に、なってもらいましょうね。
それにしても、知っておかなきゃならないことの、多いこと!
起業家は本当に大変ですね。
皆さん、それでも「起業したい」という、
そのパッションを持ち続けてくださいね!
今回この「THE!起業塾」の講師陣は、全員起業家です。
自分で立ち上げた大変さや、経営の苦労なども
わかっているから、すごいリアルな実例などを聞ける特典も!
ぜひ、そのあたりも、お聞き逃しなく!
(み)
Posted by 横浜ベンチャーポート at 17:07│Comments(0)
│イベント・セミナー情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。