2008年04月13日

匠の技「超~奥まで耳をかきかき」

ブログ ごぶさたしています。
野竿@横浜ベンチャーポートです。

今日はわたしのストレス解消法
「超~奥まで耳をかきかき」
を伝授します。

まずはティッシュをご用意してください。
1、ティッシュの角をつかみ先を尖らすようにクルクル丸めていきます。
匠の技「超~奥まで耳をかきかき」
こんな感じです。

2、次に丸めた根元を持ち、その先をお耳の中にいれていきます。
  入れていく際、クルクル回しながら入れていきましょう。
  でないと丸めた先が折れてしまいます。

3、鼓膜の手前まで進みますと「ガリガリ ゴリゴリ」
  ものすごい音が聞こえてくるかと思います。
  鼓膜のそばまでティッシュの先が入ってきているのですから、
  当然ちゃあ当然です。
  これが相当気持ちよくて覚えたらやめられまへん状態になります。
<注意>
ティッシュの端はなにげに柔らかくしておいてください。
でないと鼓膜が破れてしまいます^^;

わたしほどの達人になりますとティッシュを1枚にし、
(ティッシュは2枚で一つになっている)
細くして耳の奥深くまでいれていきます。
そうすると気持ちよさ倍増なのですが、
これをするには熟練の技が必要です。

お耳に水がはいったときにもこれをマスターすれば
すぐにとることができますよ。

<注意>
これ。あまりに気持ちよくてクセになります。
お耳のためにもやりすぎには気をつけましょう



同じカテゴリー(楽しいひと時)の記事画像
やっぱり高級プリンは☆最高~☆
休暇明けといえば・・・
同じカテゴリー(楽しいひと時)の記事
 やっぱり高級プリンは☆最高~☆ (2007-08-24 10:26)
 休暇明けといえば・・・ (2007-05-07 15:23)

Posted by 横浜ベンチャーポート at 20:49│Comments(0)楽しいひと時
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。